足圧とは・・・
足圧とは、足の裏・指先・側面を巧みに使い分けて全身の筋肉を解し、
血行不良やリンパの流れを改善していく療法です。
足圧法の効果
肩こり・腰痛・頭痛・血行促進・むくみ・自律神経の安定・疲労回復・睡眠不足など
【施術方法】※施術の一部ですがご覧ください。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1:足裏を解していきます。 | ![]() |
2:ふくらはぎをほぐしていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
3:太ももを解していきます。 | 4:おしりを解していきます。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
5:腰を解していきます。 | 6:肩、首を解していきます。 | |
![]() |
||
7:頭部を押さえます。 |
『足圧』は手技とは違い、施術者の『足』の面・線・点を使い、お客様の全身を
解していく療法です。
足の広い面で筋肉を捉えるため、痛さや揉み返しが少ないのが特徴です。
手技の3~4倍の圧力をかけることができるため、深層部のコリまでよく届き、
長年お悩みだった肩こり・腰痛・頭痛等も解消!
『痛いけど気持ちいい』 ・ 『効く』 施術を基本としていますが、眠たくなるような
心地よさも味わうこともできます。
「足圧を初めて聞いた!」という方も、「なんとなく知っていたけどどうなんだろう?」
と躊躇していた方も是非一度お試しください♪気に入っていただけると思いますよ。
神経圧迫の解消
固くなった筋肉がほぐれ、身体のコリを解消します。
血行促進
圧迫されていた神経・血液・リンパ液の流れがよくなります。
内臓機能の改善
骨のバランスが整い、低下していた内臓機能が改善します。
自律神経の安定
自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスを整えます。
疲労回復
身体の慢性的な症状…痛み・疲れやすい・だるい・重い・しびれる等を改善します。
健康維持
自然治癒力を高め、薬に頼らない健康的な身体の維持に役立ちます。
リラックス効果
全身の筋肉をほぐすため、心身をリラックスさせます。